【blog】2022.09.03

ドードーの落下日誌(前編)

稽古中の日誌です。
観に行くか迷っている人や、劇のことをもっと知りたい人の助けになればと、日誌を書いてみました。
劇の内容に触れている箇所などあります。
「ドードーが落下する」を観に行く予定の方で、まだ読みたくない、読まずに観たいという方がいたらまだ読まないでくださいね。

稽古初日
本読み。
反省しかない。
加藤さんの言葉で「理解し合えない二人が友達でいれるのか」という言葉が印象に残る。
それから、信也(僕)が夏目(平原テツ)をどう受け取っていくかが大事と言われる。おそらくこの劇で最も大切なのがそれで、僕はそれが丁寧にできていなかった。
稽古終、取材。この劇について聞かれ、まだぼんやりしている中で答える。加藤さんがこの劇を立ち上げるということがどういうことか、信也がその瞬間や過去のことをどう見つめていたか、そういうことが全部つながっている。信也の心にはあの頃のことが刻まれている。忘れられない。忘れたくない。そんな劇を立ち上げたい。

稽古二日目
座組のみんながリラックスしていて本読みも昨日よりは良い感じ。加藤さんの、脚本や役柄の説明が入りながら全員で認識のすり合わせをして、ひたすら本読みをする。帰りの電車、加藤さんと二人きり。俺喋りっぱなし。浮かれてるなあ。
鶏肉を焼く。映画ムーンライトシャドウを見ながら眠る。

稽古三日目
加藤さんが「ドードーが落下する」について話してくれる時間がめっちゃ楽しいと気づく。何より本人が一番楽しそう。でも思えば劇団た組の公演の時、加藤さんはいつも楽しそうだ。緊張感もあるけど。三日目だけどとても疲労している。どうしてだろう。この脚本の持つ魔力、ポテンシャルを読めば読むほど感じる。ラストシーンについて少しだけヒントをもらう。この感覚懐かしい。加藤さんがくれるわずかなヒントを手繰り寄せて、深淵に辿り着きたい。
生姜焼きを作る。

稽古四日目
稽古場の待合室でする雑談が幸せ。初めて劇団た組に出演した時の稽古場に比べると目に見えて美しく贅沢な稽古場。でもあの頃の稽古場も少し恋しい。今日から立ち稽古が始まる。疲労はするけど楽しい。ドードーが落下するが立ち上がる。落下しながら立ち上がる。夏目さんの台詞を聞きながら思うことがある。この戯曲を読んだ人たちは、それぞれの夏目さんを語る。「引きずられる」「負の感情」そんな色々な言葉も聞いた。僕は劇中にも登場するようなその言葉を聞きながら信也の気持ちを想像する。周囲の人が夏目さんを語った時、彼は何を思っていたんだろう。理解し合えない人たちは友人でいられるのか。僕はこの劇で答えを追ってみたい。
頭の中でずっと台詞が聞こえて深夜まで眠れない。

稽古5日目
昼、あんかけ焼きそばを作る。
稽古場に向かう。Wikipediaでドードーを検索する。
のろますぎて絶滅した動物と出てくる。
人類によって絶滅した動物。
ポルトガル語でのろま。
アメリカ英語でdodoは滅びてしまった存在の代名詞。
警戒心が薄く人間が近づいても逃げないため素手で捕まえられたそう。
空を飛べない。

ドードーが落下する。
それは、捕まえられるのかな。

帰り道、訳もわからず寂しい。みんなとご飯に行きたい。信也についてアドバイスをくれた求一郎の言葉。
「信也、難しいよね。
寄り添い切るわけでもなく、
突き放し切るでもなく、
笑い物にし切るわけでもなく」

この劇の稽古に入ってから、一人の時間が耐え難く寂しい。

稽古6日目
書き忘れる。カルボナーラを作る。

稽古7日目
けっこうガッツリ稽古をして疲れる。加藤さんの脚本は台詞のニュアンスが曖昧なところへ向かうほど面白い。何度も体験している演出なのに劇団た組に参加する頃にはいつもそれを忘れている。つい一つの感情で台詞を表現しがちになってしまう。その度にこの場所に引き戻してもらってる。破壊と再生。
帰りの車内、古田新太さんのインタビューを読む。喫煙や飲酒によるコミュニケーションが減ったと。それが良い悪いの話ではなく、良い悪いの中間地点の話、つまり余白が大事だと。その余白を良くないからと切り捨てるのはどうかと。なるほど。
そう考えるとこの稽古場には、稽古場の外に休憩スペースのソファやらがあって、そこで皆が雑談できるのがありがたい。これは余白か。でもやっぱりまだ発言しづらい人もいるんだろうな。僕はそういうことを忘れがち。共演者の声を聞きたい。稽古終わりのご飯があればいいのに。きっとこの芝居は座組のコミュニケーションが深まるほど、良くなる、気がする。かぼちゃの煮物つくる。

稽古8日目
けっこう夏目さんの台詞が俺に侵食してくるなあ。
「ちょっと死にます」と電話をかけたくなる夏目の気持ちを想像してしまう。世界とのズレね。埋まらない孤独ね。どうして自分はこんなに孤独なんだろう?という純粋な疑問が襲ってくる夜ね。信也を演じながらずっと夏目さんの台詞聞いてるからなあ。
そっかあ。そう考えると、こんなとき夏目が電話をかけられるのは信也なのか。
肉豆腐つくる。夜、台詞にうなされて眠れない。明け方、クエンティンタランティーノに太極拳を教える夢を見る。

稽古9日目
帰りの電車。加藤さんと秋元と求一郎と。この電車の時間もいいよなあ。昨日、一昨日と一人で帰ってみて、やっぱり一緒に帰りたいなと。
今日は「ドードーが落下する」のあらすじを。
たくさんの人に見て欲しいな。
9月21日が初日なんだけど、その日はちょうど9年前に僕がオフィス作のオーディションを受けた日。松田美由紀さんと出会った日。僕にとっては忘れられない日なんだけど、その日に10年目の初日を迎えられることが嬉しい。
かぼちゃ煮物の残りでクリームパスタつくる。

「見えなかったら大丈夫と思ってたのに。実は価値が無いものは見えない方が世間はすごく良くなるんですよ。だから僕をそうしてもらったんですね、こいつに 」
イベント制作会社に勤める信也(藤原季節)と芸人の庄田(秋元龍太朗)は芸人仲間である夏目(平原テツ)からの電話に胸騒ぎを覚える。三年前、夏目は信也や友人達に飛び降りると電話をかけ、その後に失踪していた。しかしその二年後、再び信也に夏目から連絡がある。夏目は「とある事情」が原因で警察病院に入院していたそうで、その「とある事情」を説明する。それから信也達と夏目は再び集まるようになったものの、その「とある事情」は夏目と友人達の関係を変えてしまっていた。信也達と夏目との三年間を巡る青春失踪劇。


稽古10日目。書き忘れる。
湖で泳ぐ夢を見る。湖の底に落ちているビーサンを潜って取ろうとするけど取れない。

稽古11日目。書き忘れる。
体力の限界まで稽古をして、翌日は稽古やすみ。

稽古12日目。
台本を開くのが辛い。劇団た組の稽古をしていると確かにこの時間を通過する。膨大な台詞の反復と稽古場での台詞忘れを繰り返し続けていると、やがて夢に出てきてうなされるようになる。電車の中で台本を握りしめるけれどページを開くことが出来ない。
いよいよラストシーンの稽古が始まった。テツさんに圧倒されて台詞が出てこなくなる。悔しいし情けない。今まで演じた役の中で最も複雑な演技を求められている気がする。難しい。明日は頑張ろうという言葉すら出てこない。稽古場で諦めにも近い感情になったのは初めてのこと。稽古はいつもより早く17時半に終わる。
横浜駅まで歩いて帰ろうとしたら何人かがついてきてくれる。駅まで喋りながら帰る。楽しかった。みんなドードーがとにかく面白いと言っていて、それぞれの物語を語り合う。求一郎が通りがかった公園でいきなり鉄棒をし始める。誰も触れない。誰も観ていないところでポケットからスマホが落ちて画面が割れたらしい。
夜眠れないだろうなと思っていたらやっぱり全然眠れない。映画をかけてみたら最後まで観てしまう。毎日みんなと一緒にいるのに孤独を感じる。物語の持つ力せいか、演劇の持つ力のせいか。これまでもこんなに苦しかった?思い出せない。ただ、加藤拓也が書く物語の魔力、のようなものは確実に増していると思う。

稽古13日目。
細かい演出とシーンの反復が始まる。何度も何度も繰り返して細かい台詞のニュアンスや空白を詰めていく。20時近くまでみっちり稽古。加藤さんには珍しく長い時間稽古をしている。楽しくて時間が過ぎるのが早い。最後はみんながハイになって笑いが止まらなくなって、終了。
帰りの電車で加藤さんと話す。ラストに向かっていくヒントをもらう。少しずつ。
今週末に予定している通し稽古で何が見えるか。
夜はプリズムの放送。余韻を引きずりながら布団に入る。明日も稽古頑張ろう。

稽古14日目
後半の通し稽古。演じていてたまらなくなる。どうしようもない。楽しくて苦しい。
そのあと休憩を入れて返し稽古をするも疲れで全く台詞が出てこなくなる。
自分の体力のなさにショック。
今は夜中の3時。頭がハイになって眠れない日々が続く。演劇ってこんなに大変だったか?明日やれるのか自分。笑うしかない。

稽古15日目
今日から9月が始まった。
少し朦朧とした頭のまま、全力で返し稽古。
後半のシーンを繰り返し詰めていく。まだまだやることは沢山あるなあ。それでも少しずつ物語や関係性の輪郭が見えてきた気がする。輪郭が見えたらあとは中身を詰めていくだけ。
共演者とのコミュニケーションが深まってきた気がする。山脇辰哉がインスタで劇のことを書いていて嬉しくなる。みんなそれぞれドードーに対する思いがあるんだな。そう考えると、演じる底力が沸いてくる。
明日は初の全編、通し稽古。スタッフさんが来てくれるらしい。がんばろう。

稽古16日目
映画も見ない。本も読まない。ご飯も作らない。
芝居のことだけ考えて、だんだん無欲になっていく自分がいる。稽古終わり、加藤さんに連れられて足ツボマッサージに行く。足ツボを押されながら、そういえば新しい靴が欲しいなあとか、明日は日用品を買わなきゃとか、色んなことを思い出していく。
今日の通し稽古は大失敗だった。言われたことできてないし、早口だし、力んでるし。でも、まあ、失敗しておいて良かった。とにかく身も心もリラックスしてフラットな状態で挑む大切さを知ることが出来た。おやすみ。

https://t.cn/A6SA0w14

https://t.cn/A6S0b0dr

#八木勇征[超话]#
FANTASTICS・八木勇征 『脳内ポイズンベリー』に全力投球、“現場入りの緊張”を解く荒療治とは?
www.jprime.jp/articles/-/24957

「お芝居の楽しさをすごく感じていて。やさしいキャストの方々や頼りになるスタッフのみなさんに支えられて、本当に鍛えていただいています」

 公演中の舞台『脳内ポイズンベリー』に出演中の八木勇征。2人の男性との間で恋に迷う主人公・櫻井いちこ(本仮屋ユイカ)の脳内には擬人化された5つの思考があり、八木は脳内の議長・吉田を演じている。

ほかのメンバーは、“ポジティブ思考”の石橋、“瞬間の感情”のハトコ、“ネガティブ思考”の池田、“記録係”の岸。いちこの脳内で日々、会議を繰り広げる彼らは、はたして幸せな道を選ぶことができるのか?

 吉田というキャラクターについて、「議長然として、周りから冷静に見えていなければいけないと、自分で思っているタイプ」と分析する八木。

「だけど実際は優柔不断で、“これはこうだよね?”と、岸さんに頼って右往左往しているんです。でも、いちこに幸せになってほしいという気持ちは誰よりも強くて、一生懸命」

 右往左往している感じを出すために、常にワタワタ、キョロキョロ。視線が定まらない動きを意識しているそう。

「“こいつ、頼りねえ〜”というのが、めっちゃ見えるかもしれないです(笑)」

議長・吉田と自身との共通点は?

人に対して警戒心が強いところかな。僕は人見知りなので、初対面だとちょっと警戒心が出てしまうんです。慣れれば大丈夫なんですけど。なので、初めての現場に入るときは緊張しますね。でも自分の性格がそうだとわかっているので、頑張って自分から話しかけるようにしてます。そうすれば治るので。荒療治ですよね(笑)」

 八木の脳内キャラの構成は、

「瞬間の感情が7割、ポジティブとネガティブが1.5割ずつ。議長と記録係はいません(笑)」と即答。

「その場の感情でパッと動くことが多くて、まさに“思い立ったら吉日”タイプですね」

 では、最近の“思い立ったら吉日”な行動は?

「(取材日の)おととい、稽古から帰って部屋で落ち着いていたら、“ん? なんかこの感じ、違うぞ?”と思って。疲れてたんですけど、掃除機とウエットタイプのクイックルワイパーで部屋の隅々まできれいにしたんです。めちゃくちゃ汗かきました(笑)。散らかってはいなかったんだけど、整ってない気がしたんですよね。たぶん自分の気持ちを整理したかったんだと思います。終わったらスッキリして満足しました」

3歳くらい年上に見える気がします

 8月16日のインスタグラムでは、「黒になりました」と黒髪姿を披露。「待ってました!!」のコメントが吹き荒れた。ネットニュースでも話題となったが、本人は

「恥ずかしいです、黒髪にしただけなのに……(笑)」と、照れまくり。好きな髪色を聞くと、

「ハイトーンも好きなんですけど、落ち着くのは黒や濃い茶色かな。でも飽き性なので、ずっと同じ色だと変えたくなっちゃいます。あと、色によって見た目年齢が変わるなと思って。黒髪だと、ハイトーンのときより3歳くらい年上に見える気がします」

 また、メガネ男子でもある吉田。八木もメガネ好きで、15本くらい持っているという。

「視力がいいので、全部だてメガネですけど。裸眼で大丈夫なんです。コンタクトもつけたことがなくて。というより、怖くてつけられません(笑)」

 稽古は、まず動きを演者それぞれが考えるところから始まり、これが「とても勉強になった」と振り返る。

「このセリフを言っているときに自分はどう動きたいのか。イメージしながら考えることは、グループ活動にも活かせるなと思って。ライブのセットリストの組み方やどんなステージングにしたいか。こうしたらお客さんにこんな感情を持ってもらえるんじゃないか、とか。この舞台で、考える力を培えた気がします。グループ以外の、しかも長尺の舞台は初めてですが、出演させていただけて本当によかったです。この作品を見て幸せな時間を過ごしてもらえるように、吉田を全力で演じます!!」

リラックス方法は?
「サウナで精神統一している時間が好き。精神統一をしようと思って行ってるわけじゃないんですが(笑)、やっぱり整いますね。仕事前だと1時間、仕事の後でも2時間以内には出ます。6時間くらい入る方もいるけど、すごいなと思って。僕、同じところにそんなに長くいられないんですよね」

黒田光輝 20220830 更新
やほーみんなおひさ
黒田です黒ちゃん

サマステきてくれた人ありがとうね!
楽しい夏の思い出だけじゃなくて、
一生残るすごくいいライブだったよ

ファンのみんなには
今回のライブで
少年忍者の本気を知ってもらえてたら
嬉しいかな

俺たちも今回のライブに関して
いろいろ携わらせてもらって
もちろんファンの方々にも
事務所関係者の方々にも、
現場スタッフの皆さんにも
感謝しています。
結局僕たちだけじゃなにもできないので
多くの人たちに感謝しています。

大人の方にももちろん感謝の気持ちでいっぱいで。

俺たちはまだまだ未熟だし
完璧じゃない
それでもEXシアターという会場で
コンサートをさせてもらってて
多くのファンの人たちにも足を運んでもらってて
きっとこれは当たり前じゃないんだろうなって
本当に思います、俺たちがステージに立てるのは
関係者の方々の力ありきだなって
今回のライブでたくさんの方に
褒めていただきましたが
まだまだ俺たちならでかくなれます
もっと上にいけます
若さがある俺たちだからこそできることがあって
俺たちにしかできないこともたくさんあります
だからこそより1公演1公演向き合って
自分なりにステージに立ってきました
だからといって妥協するつもりはないです
少年忍者が向かうべきところへこれからも
突っ走るつもりなので
応援してくれるみなさん
置いてかれないように着いてきてね

そしてなによりもメンバーには感謝してます。
1人じゃきっと成し遂げられなかったことも
20人ものメンバーがいたから
支えあうことも、真正面からぶつかることもして
みんなそれぞれ考えもあって
本番中もぎりぎりのとこだったけど
なんとか支え合って本気で
ひとつのライブを無事走り抜けることができました。

今まで大変だったり辛かったことあったろうけど
これから先もっと大変なことばっかだろうから
別になんてこともないよね
もっともっと成り上がって突っ走ります。

少年忍者ひとりひとりが
それぞれ思い描く未来があって、
それを叶えるためにも
これからも力を貸してくださいね

俺ももう18 人生あっという間だから、
俺にできることをやろう

話ごちゃごちゃったけど
要するに

俺らのこと信じて
ついてきてほしい
ってこと

ほんと
夢に向かってる人の姿って
綺麗でかっこいいから

少年忍者なら
まじでどこへでも行ける気がする

全然通過点だから今
とりあえず突っ走ってくかー

さあさあ
今はドリボの稽古始まってるんだけど
毎日いろんな稽古できて楽しいね
個人的に
歌のレッスンが
楽しいかな
先生が改善点とかをひとりひとり的確に
教えてくれて
それができる方法とかやると
本当にできちゃうから
まじですごい

お芝居も
去年より余裕があるから
その分他のことに集中できるし
光一さんに教えていただいた
「他の人の台詞をきちんと聞く」
ことを理解して
稽古に挑んでるから
その分自然なお芝居もできるよね
光一さんはやっぱりすごいや
ご本人も他のお仕事やSHOCKもあって
ご都合がなかなかない中
稽古場に来てくださって僕たちのことを
きちんとみてくださってるから
忙しい中本当に感謝です。

本番まであと少しだから
体調には気をつけていこー

この前のHiHiのサマパラにお邪魔させてもらいました
アンコールに急遽出ることになって
めちゃくちゃ楽しかったですよ
橋本くんことはしもっちゃんからハットを被らせてもらったし、まじで嬉しいし楽しかったよね!!!!!
ハット被らせてもらったの普通にやばない?
あとはしもっちゃんイケメンすぎます!
かっこよすぎる!!

後日はしもっちゃんとお話ししました
7 MEN 侍のりんね君も来てくれて嬉しかったなーー
久々にたくさん話せる機会だったから
めちゃ楽しい時間だった
りんねくんとはドリボで1ヶ月一緒だから
また近々話しましょうね!!
橋本君も新橋演舞場近いからまたお願いします!
かっこいい先輩2人とお話しできて
嬉しかったです

最後の最後まではしもっちゃんはかっこよかったです
まじで理想の漢!

7 MEN 侍と美 少年のサマステもお邪魔したよ
少年忍者とはまた違ったライブだったから
それぞれのカラーが出てて楽しかったよ
いっせー69
美 少年はMC来ると思ったんだけどな〜
7 MEN 侍は次Zeppですね
おめでとうございます㊗️
漢くさいライブ好きなので
めちゃくちゃ嬉しいです
いけたら行きたい!
同時に負けてらんないなって
おもいました

そしてですね
それよりも前に
Sexy Zoneさんの横アリ
見学にも行かせてもらいました
ライブは今まで沢山の経験をしてきた
人たちだからこそできる大人っぽいライブで
楽しかったです
それで終わった後にですね
健人くんに挨拶いって
いろいろお話しさせてもらいました
ちょっと挨拶だけでもって思ってたんだけど、
健人君短い時間だったけどすごい濃い話ししてくれて
なんかそれだけでも俺も熱くなっちゃって
もっと話したいと思って
今度ご飯連れてってもらうことになりました
早くたくさん話したいなー
「桜のような僕の恋人」みて5.6回泣きましたって
伝えました笑
「彼女はキレイだった」も見てたので
本人に会えてすごい嬉しかったです☺️
今までたくさんバックについてきたので
Sexy Zoneさんのライブ
やっぱしめちゃくちゃ楽しかったです!

最後にですね
ひとつご報告することがあってですね

「ミュージカル・ショー『SEVENーシンドバッド7つの航海ー』」が、11月3日から19日まで東京・品川プリンスホテル クラブeX、26・27日に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演することが決定しました!!

嶺亜君と一緒にミュージカルをすることができとても嬉しい気持ちでいっぱいです
他のキャストさんもすごい方々で、その中に舞台経験初の僕が入るのはすごい緊張もありますし、ミュージカルということでめちゃくちゃワクワクしてます
今から楽しみです
まだ台本はいただいてないのでこれからですが、主演の嶺亜君、他のたくさんのキャストの皆さんと一緒に最高のミュージカルにできるよう僕なりに役を務めたいと思います。
たくさんの人に観にきて欲しいですね!
今から稽古が楽しみ

長瀬も舞台がんばれよ〜

いつか俺らの時代が来ます
それまで待っててね


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 年少时┈━═┈━═┈━═┈━═☆、 [圣诞老人111]我们因谁因爱或是只因寂寞而同场起舞沧桑后 我们何因何故寂寞如初却宁愿形同陌路 而在每一个转角ㄟ(▔︹▔
  • 乾隆模仿得很彻底,不仅仿造了塔的外观,还效仿慈寿塔周边建筑的“寺裹山”风格,也修建了包裹山体效果的寺院香岩寺。玉峰塔内建有石制阶梯,据说有160级,可以盘旋而上
  • 不管谁热搜第一,路飞完胜的理由:1、你家哥哥出道十年,路飞可不止十年2、你家哥哥可能喜欢路飞,但路飞肯定不喜欢你家哥哥3、你家哥哥国际上拿不出手,但路飞动漫可是
  • “我们不需要往返京雄两地,把材料提交给雄安新区政务服务中心就能完成企业跨省市迁移,而且办理周期很短。”在雄安新区启动区雄安创新研究院,北京振徽节能环保科技有限公
  • 这款海马300镜面是拱起的,蓝宝石镜面拱形的设计,在灯光下凸显质感,复刻表的好坏细节是第二,第一的是给人的质感,如果质感不做到位那么就给不了第一眼“正品”的效果
  • 贾里非常愤怒,他决心哪怕用自己孤身一人的薄弱力量也要前往上方的世界查个明白。 人、自然、人工智能,创造者与被造者,主宰者与反叛者,命运的环状关系。
  • 另据[TV Daily 李基恩 记者] 报道:iMBC演艺方面报道称《Made in Korea》是一部系列剧,讲述了贯穿20世纪70年代大韩民国近现代史的重大
  • 时间以厚度酿茶,让它的味道醇香浓厚正如岁月为我们人生渐添的厚度在或忙碌或闲暇的日子里,闲坐饮茶感受生活轻闻茶叶的清香,再享热水激发的茶香,带来嗅觉的双重享受一杯
  • #凝聚v力量#❤️‍#和张峻豪一起拥抱春天#截止21:10,今日#和张峻豪一起拥抱春天#ct总结❗❗❗昨日我们干劲满满总ydl突破1亿,但总排名不是很理想希望大
  • ”裴.鸣.野:“因为、因为我兄弟把你托付给了我!”夏.书.衍:“……”再后来,远在国外的好兄弟打来视频,询问梦中.情.人的近况。
  • 撮合了一对圈内的作者,吃上了媒婆饭[干饭人][干饭人]女生单纯乖乖可爱;男生白净高瘦,男频古早大神了,圈子干净,做家务做饭脾气好~他俩是我和八字撮合的,我看这俩
  • 2.鉴定人的资质:DNA亲子鉴定机构与其他机构不太一样,能做此项业务的人才,必须要有当地办法的鉴定人资格证,证明其在该领域的性。#阳泉市无创胎儿亲子鉴定机构名单
  • 农农我爱你,在我心底深处还是存放着对你真挚的爱[抱一抱][悲伤]我同样知道农农虽然看的透彻,他虽然给予我自由选择快乐的权利,也依然希望糖糖们能为他停留,我爱的农
  • 可能大爷的路边摊不是最好吃的,也不是那么干净,但时隔两年再吃到这一口,和大爷唠唠嗑,在城市的边缘能找到一丝来自陌生人的温暖和亲切,难得。从十神看睡觉睡的比较
  • ❁⃘*.゚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈マカオでのライブにてみんなが素敵なフラスタを沢山用意してくれました緑と白とパネルがたくさんで、癒し空間だったメッセ
  • 荒骷髅,土蜘蛛,地震鲶,胧车,蜃气楼,鬼灵歌姬【御灵 |速刷】暗神龙、暗孔雀、暗白藏主、暗黑豹【斗技 |常用】斗技常用速刷荣誉、升段阵容(根据练度搭配)有任何的
  • 相映之约:其实每年的生日卡约会都是我的第一,因为都有让我心动的地方,而今年心动的地方是洛洛高中老师的这句祝福:“You are still shining no
  • 文王姬昌生活在暴德的商朝末期,他是怎样险象环生的躲避过商王一次次的迫害;还能以德服人,以德化暴的让天下三分之二的诸侯,都心悦诚服地归附于周,还给华夏文明留下了无
  • #浪钉产出站[超话]##龚俊 cpf# #龚俊cpf# 『2024.3.24』 ❤ 橘圈完结口粮汇总 ▷所有口粮汇集地 ▷3.23 ▷3月上半月小结
  • 少林大濕胸在临近夏天时选择入手这在入手这枚欧米茄海马300青铜金款之后已经有一段时间,但即便如此也并未从与它的“热恋期”中“退热”他说“每天都戴,很耐看的一款,