俳優・高良健吾さんが、時の道を駆け抜ける

 これまでやりたくても「時間」がなくてできなかったことに挑戦する「時間」をセイコー プレザージュが提供するこの企画。
「しまなみ海道を自転車で走ってみたい」  
 俳優の高良健吾さんは「挑戦してみたかったことはありますか?」との問いかけに、間髪を入れずにそう答えた。その「挑戦」のために、広島県尾道市へ。ここを起点に愛媛県今治市まで、瀬戸内海に浮かぶ島々を七つの橋で結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」を、自慢の愛車で走り抜けた。念願の「道」を走った体験、さらに俳優として歩んできたこれまでの「道」について語ってもらった。

「サイクリストの聖地」を愛車で走りたい

――自転車に興味をもったのはいつごろからですか? どんな魅力を感じていますか。
 熊本県の田舎出身なので、幼いころから遊ぶのも学校に行くのも自転車はなくてはならない「足」でした。高校も自転車通学で、まわりはママチャリが多かったけれど、僕はこだわってBMXに乗っていましたね。
 高校を卒業し、役者の仕事を始めるために上京してからも、自転車はいつも僕の相棒として活躍してくれました。都内って車だと渋滞に巻き込まれて時間がかかったりする。タクシー代だってバカになりません。その点、自転車は意外に速く移動できるし、お金もかからない。もちろん、風を切って走る気持ちよさも大きな魅力です。
――今回、瀬戸内しまなみ海道を自転車で走っていただきました。
 去年、最初の緊急事態宣言が出たころ、新しい自転車を手に入れました。昔からずっと憧れていたニューヨーク生まれのブランド「ブルックリンマシンワークス」のピストバイクです。ピストバイクはもともとトラック競技用の自転車で、通常ギアが固定されていて、ペダルを止めるとホイールが止まります。僕は都内の街走りもしやすいようにフリーギア(ペダルを止めてもホイールが回る普通のギア)にしました。ほかにも、自転車に詳しい友達にアドバイスしてもらい、ほぼカスタムメイドで仕上げた世界に1台だけのこだわりの愛車です。

 いつかこの自転車で瀬戸内しまなみ海道を走ってみたい――。瀬戸内しまなみ海道は国内はもちろん海外の自転車乗りの間でも知られ、「サイクリストの聖地」と称されるサイクリングロード。僕もいつかはと憧れていたのです。そんな中、今回の企画のお話をいただいて。即答でしたね(笑)。
――実際に走ってみて、いかがでしたか。
 とにかく気持ちがよかった! 美しい海やレモン畑など瀬戸内ならではの景色がとても美しく、中でも橋からの眺めは最高でした。道中いくつもの橋を渡るのですが、高い上に風が吹き抜けるので最初はちょっとヒヤッとして。でも、そのスリリングな感じも走るごとに楽しくなっていきました。この橋を渡る感覚は瀬戸内しまなみ海道ならではの醍醐(だいご)味だと思います。
 それに、自分の自転車で走るのが思っていた以上に楽しかった。これまでも旅先で自転車を借りて走ったことはあるのですが、自分の自転車を目的地まで運んでサイクリングするのは今回が初。今はコロナ禍で以前のように自由に旅ができませんが、収束してからも自転車で様々な場所を走り、巡るのは、新しい旅の形としてすごくいいんじゃないかな。

――瀬戸内しまなみ海道は高低差もあり、上り坂がきつい難所も少なくありません。
 確かにしんどい場所は何カ所かありましたが、必死にこいで、自分の足だけで上れたときが最高に気持ちいい。頑張ってきたからこその絶景が目の前に広がっている。登山と同じ感覚かもしれませんね。実は今回、「立ち漕ぎはしない」と決めて走りました。きつかったけど、しんどかったけれど、だからこそ楽しいし気持ちいいし、感動もひとしおでした。

真剣に向き合ってくれた監督の言葉が今も支えに

――15年余り続けてきた俳優活動も、しんどい上り坂や難所があったのでは。分岐点となった作品や出会いはありますか?
 18歳のときに出演した映画『M』の廣木隆一監督との出会いは、役者としてやっていく上で大きなターニングポイントになりました。当時の僕はまだ熊本に住んでおり、撮影のために東京に通っていました。今でも人前でセリフを言うのは緊張しますが、若くて役者としてもまだまだ駆け出しで、緊張と恥ずかしさでいっぱいでした。「演じる」とは何かもわからない、なんのテクニックもない。そんな僕に、廣木監督はこんな言葉をかけてくれました。
 「役としてちゃんとその場にいなさい」
 どういう意味だろう? とものすごく考えました。そして、僕の中から役が生まれ自分のものとして演じられるようになることを、監督は待っていてくれた。そのときの感覚は今も大切にしていて、「この役としてどういよう」「どうしたら説得力が出るか」は、どの作品でも常に心に留め、考え、準備をして取り組んでいます。
 今思えば、18歳のガキに向き合い、真剣な言葉をかけていただけたのは大きかったなぁと。学生のころってどこか大人をナメているものだけど、廣木監督の言葉で大人に対する印象もガラリと変わりました。

――今回は「セイコー プレザージュ Sharp Edged Series GMT」を身につけて走っていただきました。普段、腕時計は使っていますか?
 何本か持っています。以前は、スマホで確認しようが腕時計を見ようが、時間さえわかれば正直どちらでもいいと思っていました。でも、あるとき「こっち(腕時計)だわ」と思えたことがあって。なんていうのかな、もう一つ「味」がほしかった。以来、シチュエーションや気分で腕時計を選ぶことを楽しんでいます。
 こだわりは「自分の腕にどう収まるか」。デザインや機能、つけ心地はもちろんですが、いい具合の収まり方があるんです。今回の時計はケースサイズが42.2mmで、腕がそんなに太くない僕にはちょっと大きいかな? と思ったんです。でも着けてみるとものすごく収まりがいい。それなりに厚さもあるのに、このしっくりと収まる感じは初めての感覚でした。
 着け心地もとてもよかった。僕はあまり気にせずにガシガシ使いたいタイプ。ちょっと傷がついているぐらいがかっこいいと思っているので。今回のサイクリングのようにアクティブなシーンにもピッタリですね。

――ほかにはどんなシチュエーションで着けてみたいですか?
 スタイリッシュなデザインだからスーツにも合うと思います。旅先でサイクリングするときはもちろん、ちょっとフォーマルなレストランに行くときなどにもいいですね。また、GMT機能(時針、分針、秒針の3本に加わる4本目の24時針=GMT針によって、もう一つの時刻を表示する機能)が搭載されているので、海外旅行に連れていったら大活躍してくれるに違いありません。

時間は有限。限りあるなかで挑戦を続けたい

――コロナ禍に見舞われ、世界中の人々がこれまでとは違う時間を過ごしています。改めて「時間」「時」をどうとらえていますか?
 時間は有限。人生は1回限りでいつかは終わる。その感覚は以前から持っていましたが、より強くそう感じるようになったかもしれません。もちろん、今はコロナで我慢しなければいけないことも多いけど、やりたいこと、行きたいところがあったら、僕はできるだけすぐに行動したいと思っています。40代になったら、50代になったら……というお楽しみもあるけれど、そこまで生きているかなんてわからないから。
 それに年齢を重ねるうちに時間の流れがどんどん速くなっている。あっという間にすぎていく。そんな風にも感じています。でも、それは当たり前のことで、ネガティブにはとらえていません。残されている時間が限られているからと、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと焦ったりはしない。今読んでいる本を、今日は昨日よりも1行読み進めることができた……。そのぐらいの感じがいい、と思っています。

――俳優として、これからどんな景色を描いていますか。
 外国の人と関われたらいいなと思っています。運とチャンスに恵まれるのなら、海外作品に参加してみたい。そう願っています。
 役者の世界に関わらず、僕のまわりには挑戦し続けている大人たちがいる。かっこいい大人もいる。その影響は大きくて、僕も「歳をとる」よりも「歳を重ねて」いきたい。いい枯れ方をしていきたい。限りある「時間」の中で、いろいろな挑戦をポジティブに続けていきたいですね。
(文・中津海麻子 写真・高橋雄大)
※今回の企画は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上で取材・撮影を行いました。

https://t.cn/A6Mv3h8T

99个日语N1语法经典例句!适合短期突击使用

清和塾 Today

记忆日语语法最有效的方式之一就是背例句,红色是语法点,结合例句记忆会帮助大家更有效掌握语法。

1 我が社は創業以来、お客様あっての商売をモットーに経営している。
2 最近風邪気味なので、来週の会議はその日の体調いかんで参加するかどうか決めたいと思う。
3 君が彼女に会おうと会うまいと、私には全く関係のないことだ。
4 日本に来たばかりの時は、日本語が全然わからず、病院に行こうにも行けなかった。
5 彼は、頭もいいし、性格もいいし、しかもお金持ち。本当にうらやましい限りだ。
6 上司に向かって「ハゲ!」と言ったが最後、間違いなくクビになるだろう。
7 10年会っていない恩師が病気で入院したというので、あいさつかたがたお見舞いに行った。
8 彼は会社に勤めるかたわら、週末は画家としても活躍している。
9 散歩がてら、ちょっと美術館まで行ってみよう
10 彼は、授業が終わるが早いか、教室を飛び出しアルバイト先へ走っていった。
11 昨日30キロからある荷物をいくつも運んだので、今日は体中が痛くて動けない。
12 彼は、初めて会う人に冷たく接するきらいがある。
13 ノックもしないで部屋に入る失礼極まりない態度に、私は思わずムッとしてしまった。
14 月日の流れは、決して止まることなく、いつも矢のごとく過ぎ去ってしまう。
15 大変ご迷惑をおかけいたしましたが、子供のしたこととて許してやってください。
16 我々人類は、動物や植物を犠牲にすることなしに生きることはできない。
17 仲の悪い父と兄が昨日も大げんかをし、とうとう兄が家出をすると言い出す始末だ。
18 この1年間、結婚、出産、宝くじ当選と、本当にいいことずくめだった。
19 あれほどひどい罪を犯したのだから、政府も罰を与えずにはおかないだろう。
20 田中さんには留学中お世話になったのだから、帰国前にお礼を言わずにはすまない。
21 私の祖母は足の骨を折って以来、10年間歩くことすらできない。
22 彼は、給料をもらったそばから全部使ってしまうので、全く貯金がない。
23 失敗してもこだわるな。今は、ただ前進あるのみ。
24 どんなに急いで走ったところで8時の電車には間に合わないだろう。
25 母親が自分の子どもを殺すなど、想像するだに恐ろしい話だ。
26 国民から集めた税金は、1円たりとも無駄に使ってほしくないものだ。
27 警官たる者、市民の安全を第一に考えなければならない。
28 彼女に会おうか会うまいか迷いながら、彼女は家の前を行きつ戻りつしていた。
29 昨日、エアコンをつけっぱなしで寝てしまったので、風邪をひいてしまった。
30 たとえ国王であれその国の法律には従わなければならない。
31 彼は学生時代欠席が多かったが、就職してからというもの、別人のように真面目に働いている。
32 彼は妻の看病のために、仕事をやめ毎日病院に通った。これが愛でなくてなんだろう。
33 鉄でできたロボットではあるまいし、人間が1日24時間も働けるわけないだろう。
34 私は、このメルマガを読む皆さんの全員合格を念願してやまない。
35 昨日の野外コンサートは、周囲の自然とあいまって、とても幻想的なものだった。
36 夏休み最後の日曜日とあって、遊園地は家族連れで混雑していた。
37 この町は、気候といい食べ物といい、生活するには、最高のところだ。
38 この地域のアルバイトの時給は、800円から1000円といったところだ。
39 子どもの時からの親しい友人といえども、ある程度の礼儀は必要だ。
40 彼は、会議中に真面目なふりをしておならをするんだから、おかしいといったらない。
41 私の留学に絶対反対すると思いきや、予想に反して親はあっさり許してくれた。
42 うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかりしている。
43 お忙しいところを申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
44 彼の解決策はあまりにも強引すぎて賛成できない。しかし、私としたところで、何か名案があるわけでもない。
45 優しくておとなしいあの彼が人を殺すとは、とても信じられない。
46 いくら寿司が好きだからとはいえ、毎日食べたらさすがに飽きる。
47 彼は、もっと鳴けとばかりにインコがいる鳥かごを大きく左右に揺さぶった。
48 窓の外を見るともなく見ていると、いきなり目の前にUFOが現れた。
49 年末ともなると、大掃除や新年の準備でどこの家庭も、あわただしくなる。
50 弱い者いじめをしている人を見ると、注意しないではおかない気持ちになる。
51 とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられないではすまないだろう。
52 毎日とはいわないまでも、週に1度くらいは部屋を掃除した方がいい。
53 これぐらいの絵なら、私だって描けないものでもない。
54 彼女は涙ながらに交通事故の状況を話し始めた。
55 狭いながらも、ようやく自分の家を手に入れることができた。
56 家族や仲間の協力なくしては、とても留学生活を続けることはできなかっただろう。
57 彼らは朝から晩まで一日中休みなしに働き続けた。
58 当旅館ならではのコース料理をぜひ一度ご賞味ください。
59 「これからは自分の力で生きていく。」と言うなり、兄は荷物をまとめて家を出て行った。
60 寂しいときは、家族に電話するなり、友達と話すなりしたらどうですか。
61 私なりにいろいろ考えた結果、大学院をあきらめ、日本で就職することにしました。
62 日本では、この程度の地震はさほど驚くにあたらない。
63 彼女は、医者という職にあって、献身的に患者の治療に専念している。
64 失恋した彼は、ショックのあまり家から一歩も出なくなり、食事の面に至ってはこの1週間何も口にしていないありさまだ。
65 安全な商品を消費者に提供することは、店の信頼にかかわる重要な課題だ。
66 このままだと、数年で国の財政が行き詰ってしまうのは、想像にかたくない。
67 来日3年目にしてやっと日本語能力試験1級に合格した。
68 裁判においては、感情に左右されず法律に即して判断しなければならない。
69 戦争で貧しい生活を強いられている子供の姿は、見るにたえないものだった。
70 彼の料理は、新人ながらも食通を満足させるに足るすばらしいものだった。
71 勉強熱心な兄にひきかえ、弟はいつも遊んでばかりいる。
72 地球温暖化問題は、他の問題にもまして各国が協力して取り組むべき問題だ。
73 私の書いた小説がこのような世界的な賞をいただくとは、光栄の至りです。
74 この度は、このような盛大な歓迎会を開いていただき、感激の極みです。
75 彼は10年も日本語を勉強しているのに、漢字はおろかひらがなも読めない。
76 子どもの将来を思えばこそ、親は子どもを厳しく育てるのです。
77 いくら頑張ってお金をためても、使う前に死んでしまえばそれまでだ。
78 地球温暖化問題は、ひとり日本のみならず、地球全体の問題だ。
79 公園のベンチに「ペンキ塗りたてのため座るべからず。」と書いた張り紙が貼ってあった。
80 物理学の研究を究めるべく、私は大学院に進学した。
81 授業に全く出席しないなど、学生にあるまじき行為だ。
82 今のアルバイトがクビになっても気にしない。新しいアルバイト先を探すまでだ。
83 学生にとって勉学が最優先だなどと、今さら言うまでもないことだ。
84 毎日野球ばかりしている息子は、今日もどろまみれで家に帰ってきた。
85 冬の厳しい寒さも和らぎ、少しずつ春めいてきました。
86 彼は学校の成績もさることながら、スポーツでも抜群の成績を残している。
87 すぐに病院に行けば治ったものを、ずっと我慢していたから結局1ヶ月も入院することになってしまった。
88 彼は家に帰ってくるや否や、荷物を投げ出してまた出て行ってしまった。
89 私の父は若いころ、貧しさゆえに高校へ進学することができなかった。
90 こんな大変な仕事をやり遂げられる人物は、彼をおいて他にいない。
91 今日を限りにたばこはやめよう。
92 あの歌手はこの夏、東京をかわきりに全国38か所でコンサートを展開する。
93 奥さんをガンで亡くした友人を見て、同情を禁じえなかった。
94 これをもって、本会議を終了させていただきます。
95 彼は数々の困難をものともせず、会社の再建を成功させた。
96 全く授業に出ず、成績もほとんどなかった彼は、結局退学を余儀なくされた。
97 親の心配をよそに彼女は毎晩遅くまで遊んでいる。
98 彼は、川でおぼれる子供を救わんがためとっさに川に飛び込んだ。
99 彼は私が話しかけても全く返事をせず、まるで早く帰れと言わんばかりだ。

田中哲司×松田龍平が挑む伝説の舞台。ふた組の恋が今に何を響かせるか 『近松心中物語』キャストインタビュー【前編:忠兵衛&与兵衛】

初演は、42年前の1979年。戦後を代表する劇作家・秋元松代が、近松門左衛門の『冥途の飛脚』をベースに創作し、蜷川幸雄の演出で千回を超える上演が重ねられて、演劇界の金字塔と評された。その『近松心中物語』が、長塚圭史の演出で新たに立ち上がる。描かれるのは、境遇の違うふた組の男女の、心中へと追い詰められていく恋物語だ。今回はまず、その男側のふたりが登場。遊女・梅川を愛する忠兵衛役の田中哲司と、心中に憧れる妻・お亀に寄り添う与平衛役の松田龍平が、男の胸の内や、名作に挑む思いを語った。
哲司さんとの共演は「逆に警戒しています(笑)」(松田)
──舞台では、長塚圭史さん演出の『冒した者』(2013年)で共演経験のあるおふたりですが、お互いにどんな印象をお持ちですか。

田中 これはあくまでも僕の感覚なんですけど、役とか芝居へのアプローチの仕方が、僕とは全然違うところからくるなと思ったんです。芝居で絡んでみて気づいたのですが、独特のものがあってとても刺激になります。なので当時、ふたりで向かい合って座って長いセリフのやりとりをしたのが、すごく楽しかったんですよ。僕はあまりしゃべってなかったです(笑)。ほぼ龍平くんがしゃべってました。だから今回は、忠兵衛が与平衛に、梅川の身請けの手付金を借りに行くシーンでふたりでしゃべるので、そこが楽しみですね。

松田 『冒した者』ほんと楽しかったなぁ。あの舞台は今も自分の中に大きく残ってますね。哲司さんの佇まいとか、雰囲気に救われていました。実は、最後の通し稽古の途中、ふたりで向かいあってるシーンで、セリフが飛んじゃったんですけど、その時もめちゃくちゃスムーズに助けてもらって。

田中 そんなことあった? ちゃんと助けられた?

松田 はい(笑)。サラッと助けてもらったのを覚えてます。だから今回もまた助けてもらえるという安心感で、逆に、またセリフが出てこないみたいなことが起きるんじゃないかと思って、警戒してます(笑)。

「与平衛が龍平くんなので安心」(田中)
──前回共演されたのが三好十郎さんの戯曲で日本の名作でしたが、今回も伝説の舞台と言われているような名作ですね。

田中 この『近松心中物語』は、ニナガワカンパニーにいた僕にとっては、本当に敷居が高い作品です。本番の舞台を観たことはないのですが、やっぱり大きな存在なんですよね。しかも、その忠兵衛役をやるので、心して挑まねばならないなと思っています。ただ、与平衛が龍平くんなので安心であったりもします。ちょっと気弱な遊び人で、人に流される与平衛っていうのがすでに見えてくるので。今は、「よし、そっちは大丈夫だ、あとはこっちが頑張ればいい」という感じになれています。

松田 たくさんの人に愛されてる作品ですから、プレッシャーはありますが、面白くなるに違いないという期待を胸に、これから皆さんと作っていけたらと思っています。ただ、哲司さんが演じる忠兵衛の年齢が20代だって聞いて、大丈夫かなって、さっき話していたんですけど(笑)。

田中 (笑)。それを圭史くんに聞いて、そうか、若いから心中できるんだよな、若い命が散っていくから悲しいんだよなと思えるんです。当初それが頭になかったから、このまま稽古に入ってたら危ないところでした。だから、若さゆえっていうところを、動きとか感情の揺れで、ちゃんと出さなきゃいけないなと思いますね。それこそ歌舞伎でも有名な“封印切”のシーンなんかは、はっちゃけてウワーッと。

松田 オジサンが無理しちゃってる感じに見えないようにしないと(笑)。

田中 心中へ追い詰められる悲壮感にちゃんとつながるように演じなければと思っています。片や龍平くんの与平衛とお亀には、本当に笑える面白いシーンもあるよね。

松田 与平衛とお亀では温度差が面白いですよね。お亀は、与兵衛のことが好きで仕方ないと言う感じで、与兵衛は色々うんざりしちゃって、乞食にでもなって、自由に暮らすのも良いかもと思っていて。ふたりが心中に向かっていくところも、お亀のロマンチックモードに、なんとかついていってる感じで(笑)。 与平衛は心優しい真っ直ぐな男なんですけど、後先考えず「わかった」と言ってしまうんです。与兵衛は間違ったことはしていないように思うんだけど、なんか、ずれちゃってて。その感じがすごく魅力的なんですよ。

──ちなみに、それぞれのお相手となる、梅川役の笹本玲奈さん、お亀役の石橋静河さんの印象は?

田中 笹本さんは『ピーターパン』の主演でデビューされていて芸歴が長いですし。ミュージカル畑の方だから、どういう感じの芝居でこられるのか、ワクワクしてます。やっぱり思わぬものがきたほうが、予定調和よりも全然楽しいですからね。ふたりでどんなものが作れるか、本当に楽しみにしています。

松田 僕は石橋さんのことは、親の繋がりもあって小さい頃から知ってるんです。お亀と与兵衛も幼なじみなので、繋がるところがあるのは面白いですし、お芝居するのが楽しみです。

描かれていることは、今の時代とまったく変わらない(田中)
──身請けのお金が工面できない忠兵衛と、忠兵衛にお金を貸せる与平衛。この物語にはそうした境遇の違いが様々にあって、それを今の格差や貧富の問題につながるものとして描きたいと長塚さんはおっしゃっています。おふたりは、今にどんなものが届く芝居になると思われますか。

田中 ここに描かれていることは、今の時代とまったく変わらないですよね。忠兵衛は、何百両何千両のお金を扱う仕事をしていながら給料は少なくて、女のために使い込みを働いてしまう。だから、若さもそうですけど、遊女になるしかなかった梅川も含め、貧しいっていうことは強調して出していかないといけないなと思いますね。

松田 でも、現代で「心中」っていう言葉を聞くと、家族で無理心中。みたいなイメージがありますけど、この時代に、自由に恋愛をすることが出来なかった男女にとって「心中」は最後のチャンスだったのかもしれないですね。心中にポジティブ、みたいな(笑)。哲司さんは「心中」どうですか?

田中 絶対できない。だから、与平衛の感じはすごくわかります。お客さんも与平衛に共感する人が多いんじゃないかな。でも、龍平くんは、お亀の心臓を突かないといけない。そんなの一発で上手くいかないよね。

松田 なかなか死ねないみたいな(笑)。それ、芝居でやってみますか?

田中 稽古でやってみる価値はあるかも。笑いにならない程度に。

松田 圭史さんにすぐ「それいらないな」って言われそう(笑)。

──その長塚さんの演出は、いかがですか。

田中 厳しくもありやさしくもあり。

松田 圭史さんは鋭いんですよね、芝居してる時の気持ちが全部バレちゃう感じで。そうなると油断できないし、遅刻も出来ないし、話を聞いてないと怒られるからなー。

田中 そりゃそうでしょ(笑)。

松田 でも、今回嬉しいですね。これまで圭史さんとやった2作は、セットが椅子ばかりだったから(笑)。『冒した者』は音楽もなくて、すごい緊張感の中で芝居してたし。『イーハトーボの劇列車』は汽車の音を役者が奏でたり。今回はみんなで楽器で盛り上がったり、色々装置もあって。

田中 音楽もあるよ。それもスチャダラパーさんが作ってくれる音楽が。

松田 もうね、本当にありがたいです(笑)。

圭史さんの舞台をやると、また一歩踏み出すきっかけをもらえる(松田)
──松田さんにとって舞台出演は今回が5作目で、そのうちの3作が長塚さん演出の作品になりますが、舞台に出るときは何か決め手となるポイントがあるんでしょうか。

松田 舞台は大変ですよね。稽古を重ねて、本番が始まったら何があっても最後まで止まらないし。ちゃんとやり切れるのか、ビビっちゃいますね(笑)。でも、なんだかんだ、これはやらないと勿体ないぞっていう、そういう絶妙なタイミングで、いつも長塚さんに声をかけてもらってる気がしてます。

田中 しかも龍平くん、圭史くんの中でも大変な作品ばかりやってるよね。

松田 そうなんですね(笑)。でも、ほんと、稽古から本番にかけて、夢中になって。舞台を終えると、なんだか一歩踏み出せるような感じがあって。

──一方田中さんは、数え切れないほど舞台に出ておられます。その中でも、この作品はどんな存在になりそうでしょうか。

田中 僕も龍平くんと似たような、「これキツイなぁ。でもやるしかないよな」みたいなところはあります。

松田 ありますね。

田中 特に圭史くんは、大変な作品をやるときに声をかけてくれるので、ちょっと追い込まれる感じになるんですよね。『浮標』(2011年、12年、16年)も『冒した者』もそうでしたけど、その都度、この年齢になってもこういうことをクリアしなきゃいけないのかっていう気持ちになる。でも、これでまた大きくなれたらいいな、自信になればいいなと思ってやっています。だから今回も、あの忠兵衛をやれたんだ、55歳で20代の忠兵衛をやれたんだって(笑)、また自信になったらいいなと思っています。


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 求别带深空市谢谢,真的很创人啊!沈星回、祁煜、黎深这三位男主都有独属于他们自己的夫人谢谢,大晚上求求别来创人,真的会很膈应啊!
  • 进门地垫门垫入户门厅卫生间门口脚垫卧室吸水防滑垫家用厨房地毯 ¥6.2 (券后价) ---------------- #好物撩一撩# #好物分享# #种草#
  • 因此,司法解释规定,出借人从金融机构套取贷款后又转贷的,应当认定借款合同无效。法院认为,朱某以虚构的购房合同为名,向金融机构套取400万元贷款,后又以高额的利息
  • 然而,散步却是一种被低估的运动,它不仅仅可以带来身体上的健康益处,还能够改善心理健康,让我们一起探索散步的力量。因此,让我们抛开对运动的传统观念,多抽出时间,走
  • 时隔20年再看天龙八部,才发现段正淳的6个女人,个个绝色。 03年版本的导演在选角上独具慧眼,高远饰演刀白凤仿佛赋予了角色生命,仿佛书中的人物被重新演绎。她的
  • 而情报设计(information design)这个听起来十分高大上的专业,则是一个响应日常生活中庞大信息量,且致力于将有效信息视觉化,同时让人们可以在众多繁
  • [允悲][允悲]哎哟我姐姐真是 眼睛要袅袅了 虽然我和姐姐平时话不是很多 但她真的对我很好 而且是默默的对我好 她每个学期会给我额外的生活费 在家的时候会带我去
  • 南无阿弥陀佛~桁条:380元/根 橡子200元/根寺院的建设非一已之力能完成的,众人拾柴火焰高,十方护持建院。转发 : 湖州宝胜古寺共建大雄宝殿最新消息: [
  • 愚以为宫中之事,事无大小,悉以咨之,然后施行,必能裨补阙漏,有所广益。每览昔人兴感之由,若合一契,未尝不临文嗟悼,不能喻之于怀。
  • 从疫情开始打球到现在,在我没有太多进步的时候,仍然有一部分人看到了我的坚持,感谢我的执着在轻微的影响到他们,被喜欢是一件很值得骄傲很荣幸的事情,这个弟弟在球场跑
  • 红子首轮来上海的时候我还没开始刷那么多国内的戏,一律当妖艳贱货过掉了,问就是的确比较后悔,第一轮应该很好买,票价也比较能下得去手。同学说这么个小细节,你居然把它
  • 2024.4.6跟诊卢声声老师记录 病例1: 中年男性。 主诉:上臀部酸痛一月余。 现病史: 2.20穿裤子起身时双侧腰酸,推拿理疗后于3月初转为上臀部酸痛,脚
  • 今天的欧米茄与劳力士,都可以展现时尚的优雅,不必是老气的高尚。浪琴名匠系列舒淇与康斯登一直保持着良好的合作关系,于今年,舒淇本人亲自参与腕表设计,重新诠释康斯登
  • #易道论人生##转运禳解# 犯太岁有三种表现形式:1、生肖犯太岁 古曰:“太岁当头坐,无灾也有祸”。值太岁者:即本命年详见(出生时间与命运)表示该年运程有阻滞,
  • 到现在我又有什么办法,我能做的只有尽全力让他能有更好的治疗,治疗孩子这个先天性再障需要花光家里所有的积蓄!……真想找个地方嚎啕大哭,但是在孩子面前我要坚强,不能
  • 就像昨天下了雨,而我说了一句“记得带伞”拍下雨️后想起好多好多……最后觉得自己很幸运幸运是昨天下雨了,我想起了带伞没有被淋湿;幸运是下雨了,我想起了小背跑哈哈哈
  • 据北京商报:相比2019年,国航南航东航三大航的航空餐食成本费用和占总营业成本的比例均在下降,旅客人均航空餐食成本均有明显减少。一些简报23.10 国庆后提出离
  • 但总之,琥珀色的眼睛从此牢牢地只盯着那唯一的发光体,就像钟易眼中的白起一样,觉得他似乎有什么牵挂,但更多的时候,“他好像真的只是一匹孤狼,心中除了那轮明月,再无
  • 人们都会经历焦虑抑郁的时候,但并不是每个人都得过焦虑症抑郁症,这个一定要区分开来,不要被误解。它摧残了患者的意志力,一个没有意志的人,还能做什么事呢?
  • ^_^保证质量\n面料:高端丝绸皮,黑色小牛皮,LV老花皮,lv棕色,lv黑色老花皮\n内里:羊皮\n码数35一40(41可以定做不退换) P、顶级原单【V家