#往復書簡#
片寄は「コロナ禍で往復書簡が始まったのは運命」と振り返って

片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡23
 こんな時代に、いやこんな時代だからこそこの企画は始まったのではと運命的なものを感じる片寄が2020年を振り返って……。
 ***

拝啓 小竹正人さま
 お褒めのメッセージを頂いたそばから早速、締め切りを過ぎてしまって申し訳ないです(笑)。ライブの準備であったり、仕事が立て込んだりしてくると段々余裕がなくなってくるものですね。。
 ですが世の中がなかなか人に会いづらくなるとはまさか想像もしていなかったときに、この往復書簡のお話が実現したのはすごく運命的であり、いまの時代にとてもフィットしたコミュニケーションのカタチであるなと改めて感じます。
 人と繋がれたり時間を過ごせたりすることが愛おしく思えるいまだからこそ、すごく良い企画だなあと…。錚々たる方々のご感想を伺うことができ大変嬉しいです。多少意識してしまって、緊張も感じております。汗
 さて最近は物事に対する「エネルギーのさじ加減」を考えることが多いです。20代の前半までは「やるか、やらないか」の選択をすることなどが多く、やると決めたら全力でやり切る意識で突っ走った感覚がありました。
 今年に入ってコロナの影響で世の中が足踏みをしたタイミングでは、自分も20代も半ばに来て折り返し、いろいろと落ち着いてゆっくり考える時間がありました。
 そしていままで出会ってきた方々からいただいた言葉と改めて向き合い、人生のヒントを得ることができました。
 そこで気づかされたのです。
 全てに対応して同時多発的に「全力でやる」という選択は、自分に合うやり方では無いのかも、ということをです。
 全てに自分の100%の比重を置くことは困難だから、タイミングに応じて「いまは70%くらいの集中で頑張ろう、こっちは30%でも大丈夫」と振り分けていくのです。
 確かにいま思い返すと、学生時代のテスト勉強なんかも、「これはここまでで大丈夫、ここはもう少し力を入れないと」とバランスをとってやってきたじゃないかと。
 以前にもここで書かせていただいた通り、普段のグループとしてのアーティスト活動と並行して、俳優業に挑戦させて頂いたり、ファッションやアートへの興味、そしてこのような連載のような書くお仕事にも取り組ませて頂いたりしております。
 また、日々のボイストレーニングや体づくりに加えて、語学レッスンや殺陣のお稽古などなど、そういったものをどのようにして整理するかに、すごく時間をかけることができた時間でもありました。
 ただここで一番大切なことは、常に自分の芯となる一つはブレてはいけないということ。学生の頃のテスト勉強と違うのは、仕事としてお金を頂いているというところ。
 自分自身が何を芯に置いて活動していくのか、それをしっかりと軸として据えたうえでさらなる可能性を自分自身で広げられるなんて、なんてラッキーな男なんだ、と今はそう思えています。
 2日酔いしないくらいの、お酒のさじ加減も覚えられるようになっていかないといけないのですが。

 さて、そんな2020年もあともう少しとなります。
 どんな1年でしたか? どのように感じましたか? そして、これからどんな未来が待っているのでしょう?
 これは飲みに行って語らう話でも良いかもしれませんが(笑)。
片寄涼太

p1 またエバーフレッシュの花が咲きました。今年のステイホームの1番の変化でもあった観葉植物。これからも良い付き合いをしていきたいです。お家にいてもなにか新しいモノに出会えるのが当たり前の時代になっていくのでしょうか
p2 先日、新曲のMV撮影は天候にも恵まれすごく良い画が撮影できました。写真では小さいですが、富士山と東京タワーが同時に見えるロケーション、なんだか縁起が良さそうです。2021年も良き年になりますように。読者の皆さま、良いお年を

原文地址https://t.cn/A6qlZHYy

#往復書簡#
片寄の「強さや聡明さ」が滲み出てきたのに対し…

片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡22
 コロナ禍の中で始まったこの連載。小竹のパートは今回が今年最後となる。小竹と親しい小泉今日子や妻夫木聡の両氏は、片寄の文章や人柄を評価しているようだ。
 ***

拝啓 片寄涼太様
 この往復書簡、外部からの評判は私には入ってこないが(以前ここで書いた通りエゴサーチを封印したので)、私の友人・知人、同じ事務所のアーティスト・スタッフの中には毎週読んでくれている人がたくさんいる。
「カイダン」の話を書いたときには驚くほど多くの人が私の怪我の心配をしてくれたし、粉瘤(ふんりゅう)手術のことを書いたあとはやたらとみんなが私の左耳のあたりを見るようになった気が。
 メールで感想を送ってくれたり、会った際に「往復書簡、毎週楽しみにしています」と言ってくれたりする人が後を絶たない。クールに「どうも」などと対応する私ではあるが、内心パヤパヤと浮かれている。
 小泉今日子氏は「片寄さんの文章は安定感がある」と言っていたし、妻夫木聡氏は「片寄くんはいい子だねえ。滲み出てるねえ」と感心していたよ。
 あれ? 私の書いたものに関する感想はないんかーい!? と大声でツッコミたいところだが、往復書簡の相手に指名させてもらった君が褒められるのは私としても嬉しい限り。
 こういう公の場で文章を書くってさ、私の場合はそれが本業だから当然1から10まで自分で書くが、君のようなアーティストや俳優の場合は、事前にインタビューを受けて、そこからさもその人が書いたようにライターや編集者が文章を起こすのが当たり前。
 だが、君は毎回毎回しっかりと自分自身で文章を書いて締め切りを守っている。私は君からの手紙を受け取るたびにそのことに感心するし、「え、涼太、もう返事を書いてきやがった」と、新たに私に課された締め切りにプロらしからぬ当惑をおぼえたりする。それにしても涼太くん、またまた糧が増えるね。
 で、子供の頃の私の話。今振り返ると私は、口の中で飴玉をずっと転がしているようなとても恵まれた(甘すぎるくらいの)環境でのほほーんと幼少期を過ごしていた。もっぱらの心配事は「お父さんが死んだらどうしよう」「お母さんが死んだらどうしよう」で、寝る前にそのことを考えてベソをかくような子供だった。
 ああそうか、今も健在の、根は陽気なのに不必要に悲しいことばかり考える癖は幼少期にはすでに培われていたんだ。
 そのくせ、「もしもこの世界に生息している人間が私一人だけだったら」と空想するのが大好きだった。サバイバルや自給自足の知識など、必要不可欠なことは他にいくらでもあるのに、何故か私はその空想上で「一人で生きていくためにまずは料理ができなきゃ話にならない」と、かなり幼い頃から料理に興味を抱き、今じゃそれは立派な特技になっている。
 ああそうか、「ひとりでいたい願望」(言い換えると「孤独好き」)も料理への探求心も幼少期にはすでに芽生えていたのだな。
 君みたいに映画「トゥルーマン・ショー」の世界に入り込んでしまったような錯覚に怯える賢さは私にはなかったかなあ。
 君が利発的で冒険心に溢れるキラキラとした子供だったのは、今の君を見ていて容易に想像できる。そして私は、他の子供たちとは毛色の違う変な妄想癖があり、それに一喜一憂しながらもすぐまた別の妄想をするスライムみたいなどろどろダラーッとした子供だった。
 いじめや素行不良とは縁がなかったが、妄想癖が強すぎるゆえにとても嘘つきな子供で、自分も他人も傷つかないが得もしない不可解な嘘ばっかりついていた私……。
 年齢が親子ほど離れている君とのこの連載、回を重ねるごとにお互いの考え方の年齢差や温度差が出ていてめちゃめちゃ面白いなあと感じていたのだが、正直に書けば書くほど、君は強さや聡明さが滲み出てきたのに対し(たとえるなら原石が磨かれていくような?)、私はどうしようもなく間抜けで怠惰なところや情けない過去がむきだしになってきている(たとえるならメッキが剥がれていくような?)のは気のせいか?

 さて、前回の君の書簡の文末での質問、「これは運命に導かれたと思うこと」だが、かなりある。それどころか、自分にとって大切な出会いや出来事はすべて運命に導かれたからこそだと思う。
 ただし、運命に導かれるためには、条件があるとも思う。努力や実力だけでは補えない「運」と「タイミング」を持っていること。そして運命を手繰り寄せられるような自分なりの「個性」があること(個性は人生の武器なので)。
 君に近しいところで言うと、EXILE HIROさんとの出会いはまさしく運命に導かれたのだと思う。私は、あんなに魅力的な男を他に知らない。
 いろんな「すごい人」に出会わせてもらった人生だったが、後にも先にもHIROさんほど人間力が高い男はついぞ私の前に現れてこなかった。
 作詞家・小竹正人を巧みに(実力以上に)プロデュースしてもらい、いつからか家族の一員のようになり、そしてHIROさんの子供は、私の人生の最愛で最後の生きがいになっている。これを「運命に導かれた」と言わずに何と言う?
小竹正人

p1 私の作詞家人生はE-girls(とFlower)なしでは語れない。数えきれない苦楽を共にした愛弟子で同志だった。伶菜、晴美、希、楓、夏恋、さーちん、ユリちゃん、アンナ、乃々華、柚、そして杏奈、ありがとう。これからも頑張れ!ますます輝け!
p2 片寄×小竹の往復書簡、私の手紙は今回が2020年のラストになります。読んでくださっている皆さま、Merry×Merry X'mas★!!良い年をお迎えください。そして来年もこの連載をぜひぜひお楽しみください

#往復書簡#
片寄がUberのドライバーに星5つ付けた理由とは?
片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)×作詞家・小竹正人 往復書簡9
「大人とは」?という片寄のストレートな質問に、大人らしからぬなのか、あるいは大人だからなのか、“カイダン”エピソードを展開した小竹。片寄も先日遭遇した驚きの出来事を披露する。

 拝啓 小竹正人さま
 怪談師並みの恐ろしい書き出しでしたね。実際の写真も送っていただいていたのですが、文章で読んだほうが起こったことの恐ろしさが感じられました。お医者さんとのやり取りや行動も、「さすが小竹さん……」と思い、思わず笑ってしまいました。自宅にはありませんが、僕も“カイダン”には気をつけます。
 小竹さんからのお返事のなかで「なんの覚悟も持たずに、何も背負っていない大人が大嫌いだ」という言葉がすごく印象に残りました。そこまでハッキリと言ってくださるんだなあと思いましたし、大人の人が放つ「大嫌い」ってパンチあるなあとも思いました(笑)。
 そして、背負っているものの大きさや重みは人それぞれで良いんだよなあとも思いました。
 小竹さんのお話には劣るかもしれませんが、僕も先日あった小話を。
 先日車の配車アプリUberを利用したときの話。
 Uberはタクシー配車アプリなどが普及するなか、ワンランク上の「ハイヤー」を専門とするアプリ。最近はタクシーの配車サービスも始めたようですが、コロナ禍以降プライベートの移動の時には、少しでも安心を求めて選ぶことが増えました。(あ、UberEATSにも大変お世話になっておりますが。)
 ある夜、自宅から、通っているジムまでの送りのためUberを配車しました。車が到着して運転手の方が車の外に立ってドアを開けて待ってくださっていたので、「予約した片寄です。お願いします」とひと声かけました。するとそれになんの反応もせず無視されてしまいました。車に乗り、「〇〇にお願いします。車は〇〇のほうにつけて下さい」と後部座席からドライバーの背中に向かって行き先を伝えたのですが、振り向くこともなく返事もありませんでした。なんだかちょっと無愛想な方だなあと違和感を覚えつつも目的地に向かって走り出しました。
 Uberのアプリにはそのドライバーの方の評価を見られる欄があるので、なんとなく気になってその評価を見てみたんです。するとすごく評価の数字が高くて「最高のドライバーだ」という評価ばかりでした。しばらくして信号で車が停車して、そのとき運転手がついに振り返りました。なにか携帯に打たれた文字を僕に見せてきています。見てみると「コロナの影響で三密にならないように、ご協力をお願いいたします」と。
「あー、それでこの方は話さないのかな?」と思ったとき、ふと助手席後ろに吊られたプレートの文字が目に入ってきたのです。
「聴覚に障がいがあるので、ご用の際は肩を叩いてお知らせください」
 なんとその方は聴覚に障がいのある運転手さんでした。僕はなんて浅はかに「無愛想な運転手さんだ」なんてことを思ってしまったんだろう、と勝手にすごく恥ずかしくなってしまいました。そしてその運転手さんの精一杯の誠意をすごく実感したのです。安全に目的地まで到着して、降車したあとUberからの「ドライバーの今回の送迎を評価してください」の通知には、最高のサービスを選択して5つ星の評価を送信しました。
 このドライバーの方も、きっと責任を背負って守るものを守って生きていらっしゃるんだと思います。自分も少しずつ「背負うべき大切なもの」に近づいていけたらいいなあ……。
                                   敬具

p1 最近熱を入れている、英会話レッスン。自分にまつわる様々な事柄を、先生にアドバイス頂きながら英語でノートに纏めていくスタイルです。そして日々の日記も英語で。自分の世界をもっと広げられるよう、努力、努力。。
p2 レギュラー番組の生放送にて。3週間連続でリモート生放送でしたが、毎回違う仕掛けがあり楽しみながら取り組むことができました。是非ご興味のある方は、ABEMAにて


发布     👍 0 举报 写留言 🖊   
✋热门推荐
  • 起因是头天喝酒,不算太多,第二天没睡太好,后来晚上又喝酒喝的有点多了,第二天喝了两杯冰咖啡,本来要继续睡会觉的,后来实在睡不着,就开始焦虑,精神衰弱,过了俩小时
  • 在法罗朱的舞台上,红蓝两家互相挑衅,亲王出场,以《维罗纳Vérone》开启了整场演出:这首歌里,重复很多的一句歌词是“你身在维罗纳Vous etes a Vér
  • 伯恩斯说,“我们当观察太阳时看到的特征,比如许多人在最近的日食、太阳黑子和太阳耀斑期间看到的日冕都与太阳的磁场相关,我们表明太阳表面附近的孤立扰动远离更深的层
  • 这次长兴云梦谷的土锅灶烧饭体验,真的让我体验到了一种久违的宁静和满足。用土锅灶煮出来的饭菜真的有一种特别的香味,这是现代厨房无法比拟的。
  • 结果男仔首先破功,他“噗嗤”笑出声,摆摆手,说:“我开玩笑的,我是港大的学生,在这里做工俭学……”龙卷风问:“做什么?他缩回手,说:“我是学审计的……”“好呀,
  • 后来在历经了和美国姐(dbq这个实在是有仇)等一系列lym的对线后,我逐渐开始理解这一切:有些lym到底是害怕自己心中那点子幻想破碎——他们害怕发现原来那几位也
  • #任嘉伦[超话]#永远真实永远满怀热爱永远赤子之心光影中诠释别样人生,镜头下展现真我任嘉伦一直在路上唯有此任最得我心@任嘉伦Allen#TASAKI塔思琦中国区
  • 袁思意霍砚舟《袁思意霍砚舟》(最新章节无弹窗)小说全文阅读笔趣阁|4Fw!8 ?书名:《袁思意霍砚舟》袁思意霍砚舟 ?主角:袁思意霍砚舟 (荃芠✙➤ ccckk
  •  在自己的军营里遇刺,王世充还没醒悟,解下衣甲一看没大事,得意洋洋对部下说:“大家看,王怀文偷袭我,一点伤也没有,是不是天命在我啊。像王怀文这样,人都已经死了,
  • 昨天的A股市场完全就是上演了一场闹剧,狐仙更是笑话居然收盘之后列举五个下跌理由让投资者猜,本来就是捍卫中国领土正义行动,居然吓得内资机构出逃引发恐慌杀跌,昨天沪
  • 我拿的珍妮,首先夸夸美工,真的好漂亮,最开始就是在打别的本的时候看到了这个盒子,说好好看,好感兴趣,告诉我是硬核推理,又菜又爱玩本人直接无脑来冲了,但剧情真的
  • 我都能脑补出她来了之后,呆着点哭腔说着“你家装的好好啊[苦涩]”明明自己明天都是在500000公顷的家里醒来!一通乱逛,买了晚上做菜要用的东西,还有水果和雪糕,
  • ”说完又瞪一眼顾清念:“你还挺会指挥,我一药圣,你用的比你们家御医还顺手。”说完又瞪一眼顾清念:“你还挺会指挥,我一药圣,你用的比你们家御医还顺手。
  • ies临阵磨枪摇人卟浩不要停❗️❗️以前ies这块不是特别重视,这次我希望这次大家能当成年度淇圈目飙一样重视➕摇人扩散起来‼️[拳头]一定要给给成毅最好的排面‼
  • 2、精仿一比一劳力士闪电系列精仿一比一品质价格是1200到2000元,比较像,高端货,外观方面已经比较像了,表壳也是用的精钢材质了。【第294期反馈】AF气球细
  • 你若是有一半,也非常厉害了1、城府深的人,即便再看不惯一个人,也不会与其生气、翻脸,因为生气不如争气、翻脸不如翻身,他们永远注重的是提升自身的实力。13、城府深
  • 二、司法亲子鉴定价格:2400元-3600元左右,5-7天出结果,可加急司法亲子鉴定要求所有鉴定人到司法鉴定中心取样,并提供身份证明文件和委托书、实名取样、照片
  • 2,有色湖南白银,章源钨业,盛达资源,四川黄金,豫光金铅,北方铜业,白银有色首选:湖南黄金(现价:19.25元,总市值:231.4亿)题材:黄金概念+周期股+国
  • ” 【篇幅有限,更多精彩截图下方二尾马】原局官杀弱为喜用的人,不走好运的时候,遇不到真正官杀男人,一方面是因为运势原因,可能你身边就是遇不到合适的官杀类男人,运
  • 同时也非常感谢评委会的肯定,感谢每一位家长的陪伴,也感谢我们的团队每一位成员,是你们让“怪兽家的暹罗猫”成为了一个充满爱与奇迹的地方。#人生感悟##人生哲理##